
Bluetooth テンキー 使ってみた
以前からあればいいのに、どこか出さないかなぁ~。
と、ずっと思っていた周辺機器があります。
それが今回、購入した Bluetooth テンキーなるもの。
マイクロソフトの「Bluetooth Nimber Pad」です。
iMac も標準は Bluetooth キーボードテンキー無しになってしまいましたので
ノートマシンでなくても出番があるのでは・・・
早速、設定。
こんな感じでサクッと認識し使えるようになりました。
(この後、シフトキーの右隣のキーを押せって言う窓が出ますが無視、閉じてしまいましょう)
iMac のキーボードと並べるとこんな感じです。
サイズ的には違和感無く収まります。
色がアンバランスですが、こういうものだと思えばいいんです(笑)
バッテリーは、単四電池が一本だけ。
これで公称 10ヶ月動くって言うんですから立派、立派。
付属の電池が切れたら早速エネループと交換です。
バッテリー節約の為か、何も触らずにキッカリ 10分でスリープモードに入るのは仕方のないところでしょうか。
Bluetooth 機器の常としてスリープからの復帰にタイムラグがあるんです。
123456789 とたったったっと打つと、3 を打った辺りでスリープ解除、
後は一気に入力される訳です。
キーの取りこぼしがある訳ではないのでほとんど問題はないと思いますが。
このテンキーは普段は机の引き出しにしまっておいて、沢山の数字を入力する時に、サッと出して利用ってのがスマートかも知れませんね。
さて、次回は今週末に迫った「いもぬ会」のもようをお伝えする事に
なると思います。
もう今から、ドキドキ。体調を崩さないようにせねば~~~~
