春になると色々と始めたくなってしまう動物的な私ですが、
何を思ったか、プログラミングなどに興味を持ってしまい。
「たのしい Cocoa プログラミング」
著者 木下 誠 出版 BNN新社
http://hmdt.jp/books/enjoyCocoa/
こんな本を買ってしまいました。
今までにも「初心者のための・・・」とか「一週間でできる・・・」とか
「超簡単・・・」など思い出したくても思い出せないほどプログラミング系の
本を買ってきた私です。
優しく近寄ってきた彼らは、あるとき突然牙を剥いて私に襲いかかってきました。
なんのこっちゃ・・・(汗
まぁ内容が難しくって訳が分からなくなってしまったって事です。
その昔、PC-8801mk2SR を使って BASIC でプログラミングしていたのとは、
訳がちがうって話です。(それもモノにならなかったくせに・・・)
ただ今回は大それた目標を持っている訳では無く、Mac のプログラム概念を
勉強したいなぁ。
などというユルい気持ちですから気が楽です。
この本は文体が優しく話しかけられているようで、親しみやすいのはいいですね。
ただし、まだ難しいところまで読み進めているわけではありません。
はたして、いつ私に牙を剥くのか。
勝負だ!!
次回予告
次回は、我が家の iMac の下敷きになってでがんばっているパソコンスタンド、
「Macessity Slimkey V2 Stand with USB2.0」について書いてみたいと思います。