デジタル物
iPhone 12 が発表されました。 個人的に激しく望んでいた USB type-C(TouchID も)が採用されず涙を飲んだいもぬです。 今回、iPhone という、端末としてはとても良くできたアップデートだとは感じています。 全モデルが有機EL になり、省電力化にも成功し…
早速、IdeaPad Duet を設定して使い始めました。 設定と言っても Google アカウントでログインすれば Chrome のブックマークも同期されてるし、Googleフォトも GoogleDrive も使えますから、PC で Google のサービスを利用してるのと景色は同じです。 以前は…
我が家に ChromeBook がやってきました。 Lenovo IdeaPad Duet ChromeBook というのが正式名称 マイクロソフトのSurface みたいですが、ChromeBook です。 本体とスタンド兼用バックカバー、フロントカバー兼用キーボードの三点セットで 4万ちょっと(税込)…
いつの間にか私の Pixel 4a で Nearby Share が使える様になっていました。 (「ニアバイシェア」と読むらしいです) www.youtube.com これは Apple の AirDrop に似た機能で Androidユーザー待望の機能追加です。 つまり、データや画像、リンクやテキストな…
もしも、もしもですよ Pixel 4a をメインの端末にするならまず iPhone の中に入っている写真を移さないとねって事で試行錯誤してたんですが、結局一番簡単なやり方に落ち着いたので忘れない様に書き留めておきましょう。 ※ 最初から Pixel 4a への移行が前提…
Google の Pixel 4a を1週間ほど使ってみた感想をまとめたいと思います。 iPhone SE(第二世代) との併用です。 まぁ、あれです。控えめにいって本当に良い端末だと思いますね。 液晶画面 正確には有機ELですが綺麗です。AppleWatch 以外で有機ELのデバイ…
本日、iPhone のサブ端末として「やたらコスパがいい!」と話題の Pixel 4a が純正カバーと共に届きました。 よく iPhone SE(第二世代)と比べられますが、単純にこちらの方が画面も大きくて第一印象は良い感じですね。 左 Pixel4a 右 iPhone SE(第二世代…
暑さにぼんやりしてたところに突然、iPad Air のリークが飛び込んできました。 iPad Air のカタログって事らしいんですが。 iPad Air 4Touch IDvia 小红书 pic.twitter.com/2jc09uAKUY — DuanRui (@duanrui1205) 2020年8月27日 シルエットは iPad Pro っぽい…
Microsoft から去年発表された個人的にとても気になる端末 Surface Duo。 私は iPhone のサブで iPad mini を使っているのですが、最新の iPad OS の利点をいまいち活かし切れていない状態(ある程度の画面サイズがないとちょっと使いにくい)で、大きな iPh…
iPhone の充電ケーブルと言えば Lightning です。 2012年登場当初はリバーシブル仕様、コンパクトな取り回し(30pin Dockコネクタ比較)で好評だったと記憶しています。 しかし現在、私は Lightning コネクターがあまり(かなり)好きではありません。 理由…
前回、Anker の Soundcore Life P2 で玉砕したわけですが。 なら外音が取り込めればいいんでないの?(うっすい理由・・・) ってことで AirPods Pro を買っちゃいました。 正確にはたまった楽天ポイントで貰ったが正解です。 少しでも安く手に入れたかった…
最近、AirPods Pro をはじめとする完全独立型のイヤホンが流行ってるみたいで、装着されてる方をよく見かけるようになりました。 私は仕事柄、車を運転している時間が長いこともありハンズフリーイヤホンを常用してまして、 完全独立型は買わないだろうなと…
iPhone を始めとするスマートフォンを使い出してからいつもお世話になっているモバイルバッテリーですが、ここ何年か使っている Sanyo のエネループモバイルブースター(以下 モバブ)がかなりヘタってきたので買い替えを考えていました。 そんなおり、Panas…
やっと Galaxy S 完結編です。 しかし、その前に切っても切り離せないキャリアの話しを少し。 今回、DoCoMo 回線で十分な速さのスマートフォンを使う初めての機会だったわけですが、やはり快適ですね。 我が家の近辺での iPhone(SoftBank)の通信速度は 100…
前回に引き続き Galaxy S です。 今回は、ソフトウェアの使い勝手。 (これらの感想は私個人のものであり、ご利用になったすべての(以下略)) 実際、処理速度が速い事もあり、各アプリはスカスカ動きます。 マルチタスクによって気になるメモリの消費もタ…
私が仕事用に使っていた DoCoMo のケータイの挙動が怪しく少し前からその代替機についてずっと悩んでおりました。 結局、いろいろな理由から Galaxy S に決定し、先日品物が入荷しました。 色々、触ってみて iPhone 好きとしての偏見のない評価を(出来るか…
au が販売している、android端末 IS01 の OS 1.6 から 2.1 へのアップデートが断念されたというニュースが飛び込んできました。 私はこの IS01 を使用しています。 au のキャンペーンで端末代0円+基本料金0円で手に入れたので文句は言いにくいのですが、…
私は外出時のネット接続手段として DoCoMo 回線を使っています。 現状では昔買った L-05A の SIM を b-Mobile WiFi に入れて使っておりました。 しかし、DoCoMo が始めた「定額データプラン 新規お申込料金割引キャンペーン」もあってモバイルルータをリプレ…
ドコモの L-05A のオマケとして 1円で購入した ASUS EeePC 900 ですが、色々試しているうちに使い道が定まってきたようなのでまとめてみたいと思います。 その前に簡単なスペックを書きましょう。 正確な型番は、EeePC900HA で、SSDドライブでは無く 160GB …